対話7

革工房Rim/押野敬子さん

 

押野敬子さん

大阪出身。会社員として勤めるかたわら、独学で革工芸を始める。2004年、京都に移住して「革工房 Rim」をオープン。2011年11月に移転し、現在は御所南に店舗兼工房を構える。ごくシンプルながら、どこか品のあるデザインはもちろん、手縫いをはじめ、全て機械を使わず「手仕事」によって革の小物や鞄を一点ずつ仕上げていく、その温かみのあるやさしい風合いも魅力的。

今回は、革工房Rim/押野敬子さんをゲストにお迎えします。先日の「Rim×kikkabo」のコラボレーションのことや日々の製作のことについて、お話をお聞きしました。

 

――素材も、道具も、技術も違う?

野島:初めてお会いしたのは2011年のことですけど、個人的にはそれ以前から、よく同じ雑誌に掲載していただく機会があったり、共通の知人から噂をお聞きしたりすることが多かったりで。勝手にですけど、Rimさんには親近感を持っていて。

押野:私も同じですよ。なんだか不思議と、昔から知っている人のような気がするんですよね。

野島:今、うちの靴教室にも来て下さってますね。ご感想はいかがですか?

押野:もう、すっごい大変ですよ!全然別世界です。素材も、私が普段扱う革とは厚みや質感が違いますし、革を削るという作業も初めてやりましたし。同じ革と言っても素材、道具、技術……、案外違うものなんですよね。

野島:そうですね。とは言っても、押野さんの場合はやっぱりプロだけあって、断然早いペースで作っておられますけど。

押野:いえいえ、こんなに手間と時間のかかるものだとは……。私も、革を切ったり縫ったりして立体に仕立てることはありますが、靴の場合は引っ張って伸ばして立体に成形していくので、根本的に使う技術が違うんですね。

野島:だからお互いに、使っている道具も違うんです。特に靴の場合は、もともと他の用途があったものを靴づくりに転用したような道具が多いので、革工芸のなかでも少し変わった道具が多いと思いますが……。

押野:そうそう。吉靴房さんをお訪ねすると、見たことのない・使い方も想像できないようなものがたくさんある(笑)案外、共通点は「革」ということだけで、実は全然違うんですよね。でもそれが、かえって面白いと思います。

 

――「Rim×kikkaboコラボレーション

野島:靴づくりの仕事は、アッパー部分を作るほうと、つり込みをかけて靴の形に成形していくほうと、大きく2分野に分かれています。それで、アッパーの仕事のほうは、Rimさんの普段のお仕事の延長でやっていただけるんじゃないかと思って、コラボレーションをお願いしたんです。

押野:できあがったものを見せていただいた時は、それはもう叫んで喜びましたよ!私が野島さんにお預けした一枚の平たい革が、こんなふうにまるく立体的になって戻ってくるのがすごい新鮮ですね。

野島:あっ、でもね、本当のことを言うと、実は、Rimさんの使われる素材には、靴屋としては苦手意識があるんですよ。普段僕が扱っている革よりも、つり込んだ時に革がイマイチ伸びないとか、変な皺が入ってしまうと修正できないとか……。

押野:えっ、そうだったんですか?うわあ、ごめんなさい!

野島:いえ、でも僕は、Rimさんがいつも使う素材だからこそRimさんのテイストが出るんじゃないかと考えていて。現に、僕がサボを作っても絶対にこうはならないようなモノが完成したわけですしね。

押野:基本的には野島さんがデザインも原案を出してくださって、型紙も野島さんに作っていただいて、野島さん主導で作ったものなんですけど……。

野島:それにもかかわらず、こんなにRimさんのテイストが出るというのがすごい。僕は、やっぱり色と素材が大きい要素だと思うんですよ。逆に言うとたったそれだけの要素なのに、Rimさんのものだと一見してわかる。これは、さすがですよね。

 

――デザインの発想の違い

野島:印象的だったのが、デザイン案を持って行って相談を差し上げた時のことなんです。Rimさんが選ばれたのは、いくつかお見せした案のうち、最もシンプルなものでしたね。

押野:ええ。でも、そんなに大それた理由があるわけではないんですよ。素直に一番素敵だと感じたものをお伝えしただけで。それに私は、まず私自身が普段づかいで、自分の工房で履いて作業できるものを作ってみたいなと思ったんです。

野島:そういうのって、僕は、女性ならではの視点のような気がしているんですよね。「自分が欲しいから作る、カワイイから作る」ってさらっと何でもないことのように言われますけど、僕には「カワイイからこうデザインしよう」なんてことは絶対にできません。

押野:えっ?どうしてですか?

野島:ここにステッチを付けるべきなのか、そのステッチにどういう意味があるのか、理屈を考え込んじゃうんですよね。

押野:それって、単に野島さんに技術があって、あれもできる、これもできるって思うからこそでは……。

野島:いや、そうじゃないと思いますよ。僕たちは、デザインの発想の方法が、根本的に違うんだろうと思うんです。そういう直感的なセンスって僕はあまり持ち合わせていないもので、尊敬しますし、Rimさんにお願いして本当によかったです。

押野:わあ、そう言っていただけると幸せです。こちらこそ、ありがとうございます!次回もまた、楽しみにしてますね。

野島:はい、僕もご一緒に作ってみたいものは、まだまだたくさんあるんですよ。今後もぜひ、末永くよろしくお願いします!

(2013年12月12日 革工房Rimにてhttp://www.rim-works.com/